情報工学領域実習 A

1. URL
2. 担当教員
3. 授業目的
4. 到達目標
5. 授業方法
6. 成績評価
7. スケジュール
8. Debian GNU/Linux のインストールとセットアップ
9. CLI 環境のセットアップ
10. ウィンドウマネージャ導入
11. エディタ (Emacs チュートリアル)
12. タッチタイピング
13. 簡単なツールの設計・開発 (1)
14. 簡単なツールの設計・開発 (2)
15. ペアプログラミング
16. キャリア設計
17. グラフ上のランダムウォーク (1)
18. Python 開発環境 (1)
19. 研究テーマの理解

ウィンドウマネージャ導入

実習の流れ・チーム分けの方針・態度目標

2024-04-10 と同じ。

https://lsnl.jp/~ohsaki/lecture/training/2024/#8-1

内容目標

- ウィンドウマネージャ (xpywm) をインストールできるようになる。

- xpywm の基本的な操作法を理解し、ウィンドウに対する一般的な操作ができるようになる。

- xpywm のインストール場所および変更方法を理解し、簡単なカスタマイズができるようになる。

- xpywm と qutebrowser の組合せで、高速な操作ができるようになる。

課題

準備

- sudo をインストールし、sudo コマンドが実行できる状態にしておく。

- fish をインストールし、デフォルトシェルを fish に変更しておく。

- LANG が ja_JP (日本語) になっていれば、以下を実行し、デフォルトロケールを en_US.UTF-8 に変更しておく。

> sudo dpkg-reconfigure locales

課題 1

xpywm、 xpymon、 xpylog が利用可能な状態の X ウィンドウシステムを起動せよ。

課題 2

xpywm のキーボードおよびマウス操作法を暗記せよ。

課題 3

xpywm の文字およびフレームの色を自分好みのものにカスタマイズせよ。

課題 4

Web ブラウザ (qutebrowser) を起動し、 検索エンジンで「debian sudo」を検索し、 1 番目の検索結果の Web ページを開くために必要なキー操作と、 そのストローク数を答えよ。

略解

課題 1

もしまだなら、 事前に sudo コマンドのインストールと設定を済ませておく。

sudo コマンドのインストール・設定方法
# apt install sudo
# adduser 自分のログイン名 sudo ← 自分自身を sudo グループに追加する
いったんログアウト

インストール用スクリプトを wget で入手し、 シェル (sh) で実行する。 その後、 さまざまな設定ファイルを格納したアーカイブ (home.tgz) をホームディレクトリ上で展開する。

> wget -O - lsnl.jp/xpywm | sh
> tar xzvf home.tgz
> startx

home.tgz を展開すると、ホームディレクトリ以下の設定ファイルが上書きされることに注意せよ。

課題 2

以下に操作法の一覧がある。

https://github.com/h-ohsaki/xpywm

課題 3

プログラム本体 (Python のスクリプト) xpywm の場所は which xpywm でわかる。

> which xpywm
/usr/local/bin/xpywm

このファイル xpywm 中の、 以下のような箇所

FRAME_COLOR = 'aquamarine1'
TITLE_COLOR = 'aquamarine3'

にある色名 (aquamarine1 や aquamarine3 など) を他の色名に書換えればよい。 X ウィンドウシステムが認識する色の名前は、

/usr/share/X11/rgb.txt

に書かれている。

xpywm の所有者は root のため、 (1) root の権限で書換える、 (2) ファイルの所有者を自分に変更する (chown コマンド)、 (3) ファイルを所有者以外でも書換えらえるようにする (chmod コマンド) などの方法がある。

課題 4

<Alt+Ctrl+3>odebian sudo<Enter>fgl

17 ストロークただし、 最後の 2 文字 (gl) は検索エンジンや検索結果によって変化する。

レポート課題 2024-04-24

2024-04-10 のものと同じ。

https://lsnl.jp/~ohsaki/lecture/training/2024/#8-6

[<9. CLI 環境のセットアップ] [>11. エディタ (Emacs チュートリアル)]