情報工学領域実習 A

1. URL
2. 担当教員
3. 授業目的
4. 到達目標
5. 授業方法
6. 成績評価
7. スケジュール
8. 大崎が担当する科目に共通の連絡事項・アドバイス
9. Debian GNU/Linux のインストールとセットアップ
10. CLI 環境のセットアップ
11. ウィンドウマネージャ導入
12. エディタ (Emacs チュートリアル)
13. タッチタイピング

URL


アクセスできたら、まず最初にブックマークに追加しておいてください。
講義ページ
https://lsnl.jp/l/training

講義ページ (複数ページ版 (モバイル端末向け))
https://lsnl.jp/~ohsaki/lecture/training/2025/toc.html

[授業中に提出] リフレクションシート (パスワードが必要です)
https://lsnl.jp/app/lecture/refl/show/training

[自習後に提出] レポート送信フォーム (パスワードが必要です)
https://lsnl.jp/app/lecture/report/show/training

講義ビデオ (パスワードが必要です)
https://lsnl.jp/video/training/2025/

連絡用メイリングリスト (教員に届きます)
training-staff[atmark]lsnl.jp
本文には、必ず学生番号・氏名・メールアドレス (@kwansei.ac.jp のもの) を明記してください。
[>2. 担当教員]