オペレーティングシステム

1. URL
2. 担当教員
3. 講義目的
4. 到達目標
5. 授業方法
6. 参考書
7. 成績評価
8. スケジュール
9. 大崎が担当する科目に共通の連絡事項・アドバイス
10. 1. オペレーティングシステムの概要
11. 2. CPU の原理
12. 3. プロセスとスレッド
13. 4. プロセス間通信
14. 5. スケジューリング (1)
15. 6. スケジューリング (2)
16. 7. 前半の総復習
17. 8. メモリ管理 (1)
18. 9. メモリ管理(2)
19. 10. 入出力 (外部 I/O)
20. 11. 入出力 (ユーザインターフェース)
21. 12. ファイルシステム
22. 12. 後半の総復習

授業方法

まず、 オペレーティングシステムに関する技術のエッセンスを説明する。 その後、 それらの技術が、 現在広く利用されているオペレーティングシステムにどのように実現されている (もしくは実現されていない) かを解説する。 オペレーティングシステムを、 学術的な観点と、 実践的な観点の両方から学ぶため、 非常に興味を持って取り組めるであろう。

【オンライン受講生対象】 オンラインでの受講を許可された学生に対しては、 同時双方向型オンライン授業で対応します。

資料の掲載場所: https://lsnl.jp/l/os

同時双方向型オンライン授業への接続方法については担当教員 (ohsaki[atmark]kwansei.ac.jp) に問い合わせてください。

[<4. 到達目標] [>6. 参考書]